日本語教室について(このページは やさしい日本語で のせています)
東海市や 東海市の近くに 日本語教室が あります。
※漢字(かんじ)に ルビ(よみがな)を つけることが できます。
このホームページ(ほーむぺーじ)の上(うえ)の「ルビふり」の「あり」を おしてください。
東海市国際交流協会の日本語教室
教室名 |
場所 |
日時 |
対象 |
---|---|---|---|
日本語教室 | 東海市立商工センター | 第1・3日曜日の午後2時00分~午後4時00分 | おとな |
子どもと一緒に日本語教室 | 東海市しあわせ村 | 第1・3木曜日の午前10時00分~正午 | お母さん(子どもは託児) |
外国につながる子どものの学習支援 | 東海市立商工センター | 第1・3日曜日の午後2時00分~午後4時00分 | 小学生と中学生 |
※ くわしくは、東海市国際交流協会の ホームページを見てください。
※ 東海市立商工センター・東海市しあわせ村の場所は、 すぐ下で確認できます。
知多半島5市5町の日本語教室について
日本福祉大学国際学部のカースティ 祖父江准教授が 2021年度に研究の一つで作った 知多半島5市5町での 日本語教室の情報です。
※ いちばん 新しい情報を知りたいときや 教室に参加したいときは、 それぞれの教室の主催者に 確認してください。
※ 知多半島5市5町は、東海市、半田市、常滑市、大府市、知多市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町(ぜんぶ愛知県)
引用:日本福祉大学 2021 年度地域連携型研究助成 研究報告「知多半島の 5 市 5 町における多文化共生促進の取り組みの現状を明確化と、外国人住民がその情報を得られるための一本化と資料の作成」
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民協働課 市民活動推進・多文化共生
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7525 0562-38-6136
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。