たくさんの ことばの チラシ・パンフレットについて(このページは やさしい日本語で のせています)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009544  更新日 2025年4月23日

印刷大きな文字で印刷

※ 漢字(かんじ)に ルビ(よみがな)を つけることができます。

 このホームページ(ほーむぺーじ)の上(うえ)の「ルビふり」の「あり」を おしてください。

ルビのつけ方

たくさんの ことばの チラシ・パンフレットなど

東海市市勢ミニガイド

「東海市市勢ミニ ガイド(2024年10月に作りました)」は、 東海市の だいたいの説明、季節のイベント、東海市内の公共施設(建物や場所のこと)の地図や市役所の問い合わせ窓口などを 知ることができるパンフレットです。
引越ししてきた人に 市民窓口課(市役所1階)の窓口で 渡しています。広報課(市役所3階)でも もらうことができます。

※「窓口」とは 受付や 相談をするところです。
※「パンフレット」とは 案内や説明について かいている 紙です。

東海市で地震が起きた時の震度をあらわしたマップなど

 東海市で地震が起きた時の震度をあらわしたマップや、液状化の危険な場所のマップ、地震が起きたときの行動などをやさしい日本語と英語、ウクライナ語で紹介しています。

東海市防災ハンドブックや  ハザードマップ(危険な  場所の  地図)

東海市 防災ハンドブックや ハザードマップ(危険な場所の地図)を9言語に 変かえて 見みることが できます。

らんらんバス(循環バス)の運転状況について

「らんらんバス」とは、東海市内を循環するバスです。

利用料金:1乗車100円です。

バスロケーションシステム「バス 予報」は、ちかくのバス停や バスの時刻表などを 調べることが できます。

 

東海市ガイドブック(観光ガイドブック)

 東海市で 開かれる イベントや まつり、歴史・文化を 楽しむことができる 場所などを 紹介しています

東海市芸術劇場と名鉄太田川駅南口でのデジタル案内板によるイベント情報など

 英語・韓国語・中国語(簡体字)・ベトナム語で太田川駅東西イベント広場や芸術劇場で行われるイベント情報や市政情報(イベント・講座情報、行政情報など)をデジタル案内板により発信(出す)しています。

設置場所・配信(出す)時間

ラスパ太田川駅館壁面:電車のはじめの 発車(午前5時頃)から 最後の 電車(夜の0時頃)まで

芸術劇場1階:芸術劇場が開く 午前9時から午後10時まで

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民協働課 市民活動推進・多文化共生
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7525 0562-38-6136
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。