図書館Q&A

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002798  更新日 2023年3月26日

印刷大きな文字で印刷

図書館でよくある質問を掲載しました。どうぞ参考にしてください。

Q1 本をどのようにして選んでいるの? 棚に出るまでにどんなことをしているの?

A1 毎年たくさんの本が出版されていますが、限られた予算ですべてを購入することはできません。そこで図書館の職員が直接新刊書を見たり、さまざまな情報を集めて選書会議を行って、購入する本を決定しています。こうして購入された本にラベルやバーコードを貼った後、データを入力し、新着図書案内の棚にならべます。

Q2 レファレンスってどんなこと?

A2 職員がさまざまな資料を使って、調べ物のお手伝いをいたします。事実関係や文献探し等の質問に対して、図書館の資料を使って答えたり、回答の含まれる情報源を提示・紹介したりします。よく問い合わせがある質問などは、どの資料をあたれば良いのかすぐ分かるように、職員がデータを整理して、皆さんのご質問にそなえています。

Q3 特別整理期間には何をしているの?

A3 特別整理期間には、図書館にある全ての資料のバーコードをスキャンし、1冊ずつ点検・整理を行なっています。

Q4 雑誌も図書と同じように借りることができるの?

A4 雑誌の棚の前面に出ているものは、最新号なので借りることができません。それ以外のバックナンバー(最低1年分保存してあります)は図書と同じように借りることができます。最新号を借りることができるようになるのは、次の号が棚に出た後になりますので、しばらくお待ちください。

Q5  初めて借りるときはどんな手続きが必要なの?

A5 利用者登録をしていただき、それと同時に発行する利用者カードが必要です。
登録ができるのは、知多半島に在住・在勤・在学の方です。
申込み用紙に記入し、住所・氏名が確認できるもの(保険証、免許証、学生証など)とともに2階カウンターに申請してください。
カードをなくしたり、住所や電話番号を変更されたときはカウンターに申請してください。

Q6 目や耳が不自由な人が利用できるの?

A6

目の不自由な方へ

目が不自由で来館が困難な方には、ご自宅までご希望の点字資料、録音資料を郵送いたします。
ボランティアにより対面朗読をおこなっています。ご希望の方は、事前にご連絡ください。
大きな活字の本や拡大読書器もあります。拡大鏡はカウンターに備えてあります。

耳が不自由な方へ

カウンターには、筆談用のメモがおいてありますのでご利用ください。ファクスによるお問い合わせも受け付けています。

Q7 貸出期間は延長できるの?

A7 次に予約をしている方がいなければ、返却期限内に限り1回のみ延長できます。なお、ビデオ・DVDは延長できません。
電話(開館時間中に限ります)又はインターネットで貸出期間を延長することができます。
窓口にお越しの場合は、利用者カードを提示して継続貸出しの手続きをしてください。
延長期間は、手続きの日から15日です。
※資料によっては継続貸出できないものもあります。ご了承ください。

Q8 資料のコピーはできるの?

A8

著作権法第31条により、図書館が所蔵している資料に限って利用者の方の調査・研究のためであれば、コピーできます。
1部10円
ただし、著作者の保護のため、次の制限等があります。

  1. コピーができるのは、著作物の2分の1以下です。
  2. 新聞・雑誌の最新号はコピーできません。
  3. 写真集は、コピーできません。
  4. 法令・官報、その他市の出版物などは、コピーの制限はありません。

詳しくは、窓口でおたずねください。

Q9 パソコンで資料検索する時の「出版者」は「出版社」の間違いじゃないの?

A9 資料の出版は、会社だけではなく個人や自治体等の場合もあるため「出版者」と表記しています。

Q10 パスワード認証でエラーが出てしまう。 パスワードを忘れてしまった。

A10 入力内容や桁数、パスワードに半角英数字以外の文字が入力されていないか等を確認して入力しなおしてみてください。
それでもパスワードが認証されなかったときやパスワードを忘れたときは、ご本人が直接中央図書館に連絡してください。(本人確認後、新しいパスワードで再登録できるようにします。)
インターネット予約のご利用方法は次のリンクをご覧下さい。

Q11 図書館にない本のリクエストはどうやってするの?

A11 本のリクエストは図書館のカウンターで直接お申し込みください。(電話やインターネットからのリクエストや視聴覚資料のリクエストはできません。)
資料の予約・リクエストは次のリンクをご覧下さい。

Q12 図書館の前に建っている像はなに?

A12 東海市を代表する偉人、細井平洲先生の像です。
東海ライオンズクラブが設立5周年記念として、図書館開館にあわせて1977年に設置しました。像の制作者は片岡静観(明治43年~昭和63年)という常滑市出身の陶芸家です。

Q13 ネットワーク施設での受取は水曜日と金曜日しかできないの?

A13 配送日から2週間以内の貸出期間中であれば、指定したネットワーク施設において、その施設の開館日の利用できる時間にいつでも受取可能です。
各ネットワーク施設によって、開館日及び利用できる時間が異なりますので、ご注意ください。
ネットワーク施設のご利用は次のリンクをご覧下さい。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 中央図書館
〒476-0013 愛知県東海市中央町三丁目2番地
電話番号:052-601-5335
ファクス番号:052-601-0999
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。