市制55周年記念事業 こども未来会議

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009400  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

こども未来会議を開催しました

子どものころに公共の場での話し方や自分の意見を述べる力を身に付けることは、子どもたちの成長にとって非常に意義があるとともに、将来における東海市のまちづくりにも大いに寄与するため、市制55周年記念事業として、東海市の将来を担う子どもたちが、公共施設等の見学やワークショップを経て感じたことや、市のまちづくりに対して提案や夢を表明する場として、こども未来会議を開催しました。

日時

令和6年(2024年)11月10日(日曜日) 午後2時~午後4時

場所

東海市議会議場

参加者

小学6年生23名

内容

開会行事

こども議長による開会宣言

提案

こどもたちの提案を第7次東海市総合計画で掲げるめざすまちの姿(子ども・子育て分野、環境・経済分野、地域づくり分野、健康・生涯学習分野、安心安全・都市基盤分野)に分け、グループごとに発表

閉会行事

こども議長による閉会宣言

こども未来会議の様子
こども未来会議委員提案の様子
こども未来会議の様子
こども未来会議委員の様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 社会教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 社会教育・文化財
    電話番号:052-613-7833 0562-38-6425
  • 社会教育
    電話番号:052-613-7834 0562-38-6427
  • ファクス番号(共通):052-604-9290

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。