65歳以上の方への事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002632  更新日 2023年10月10日

印刷大きな文字で印刷

高齢者あんしん見守り登録

内容

登録者には、高齢者あんしん見守り相談員などが訪問し、健康や生活上の相談を行い、福祉サービスをご案内したり、関係者と連携協力して、登録者の生活を支援します。登録すると以下のサービスが受けられます。

  1. 安否確認電話
  2. 家具等転倒防止器具の取付け
  3. 救急医療情報キット「命の助っ筒」の配布
  4. 防災ラジオの無料配布(未所持者のみ)

※1~3の内容は、各関連ページをご覧ください。

対象者
  • ひとり暮らしをされている65歳以上の方。
    (隣地や同一敷地に家族がいる場合は、対象とならない場合もあります。)
  • 同居者がいる場合でも、その同居者が要介護者などであれば対象となります。
申請方法
お住まいの地域の民生委員にご連絡ください。
後日、民生委員より連絡を受けた高齢者あんしん見守り談員が訪問し、必要な手続きを行います。
※ご不明な点は高齢者支援課[しあわせ村内]へお問い合わせください。

安否確認電話

内容

本人と約束した日又は曜日に定期的に電話をして、本人の安否を確認します。

対象者
「高齢者あんしん見守り登録」に登録された方。
申請方法
「高齢者あんしん見守り登録」に登録するときに希望してください。
  • ※年末年始(12月29日~1月3日)は実施いたしません。
  • ※暴風警報が発令された場合等で安否確認の電話ができなかった場合には、翌日または翌々日に電話をします。

家具等転倒防止器具の取付

内容
寝室の洋服ダンスなどのうち、2棹まで無料で転倒防止器具を取付けます。
器具の取付けは、1世帯4個までです。
対象者

65歳以上で、ひとり暮らしをされている方又は、「高齢者あんしん見守り登録」に登録されている方

申請方法

申請書を下記窓口どちらか1か所に提出してください。

  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 市役所福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

申請後、市の委託業者が日程調整のうえ、取付けに訪問します。

救急医療情報キット「命の助っ筒」の配布

内容

医療情報などを記入する用紙と、その用紙を入れる筒をお渡しします。
救急隊が病院に搬送するときに冷蔵庫内のキットから情報を取得し、迅速かつ適切な処置をするために役立てます。

記入様式「救急医療情報」は、下記からダウンロードしてください。

対象者
  • 65歳以上でひとり暮らしをされている方
  • 高齢者を含む世帯で、1日のうちに長時間おひとりになる高齢の方
  • 64歳以下でひとり暮らしをされており、健康に不安のある方
  • 要介護認定を受けた方を自宅で介護している高齢者のみ世帯の方
申請方法
申請書を、下記窓口どちらか1か所に提出してください。
  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

緊急通報装置「あんしん電話」の貸出

内容

「あんしん電話」を貸出します。

ご利用には、ご家庭の電話回線が必要です。

ボタン一つでガードセンターに連絡ができます。

緊急時には、ガードマンによる駆けつけも行います(24時間365日対応)。

健康や医療の相談窓口への連絡も可能です。

ご希望により、緊急時にガードマンが自宅を開錠する鍵を、事前にお預かりします。

ご希望により、火災報知器の無料設置(1か所)を行います。

機器の紛失、破損等に伴う費用については、ご利用者様にご負担いただくことがあります。

  • ※利用にあたって、使用できない電話回線があります。
  • ※設置作業は業者が行いますが、利用者の立ち合いが必要です。
  • ※設置には、一定の時間が必要です。

〖自己負担額〗

市民税課税世帯の方は、月額1,200円(税抜き)

市民税非課税世帯の方は、無料(市負担)

  • ※毎年、利用者の課税状況を確認し費用負担の判定を行います。
  • ※機械との通信状況確認のため毎月数十円程度の通信料がかかります。
対象者
65歳以上の方で、高齢者のみの世帯の方又は1日のうちに高齢者が長時間おひとりになる世帯の方
申請方法

申請書と納付状況確認同意書を高齢者支援課[しあわせ村内]へ提出してください。

各種書類は、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

解約(撤去)を希望される場合は、高齢者支援課[しあわせ村内]にご連絡ください。撤去作業も業者が行います。

磁石式入れ歯固定装置装着費への助成

内容

磁石式入れ歯固定装置費用の一部を助成します。

助成金額は、上顎1万円及び下顎1万円(1年度に1回のみ)

対象者
65歳以上の方で、市内の歯科医療機関で入れ歯を固定するための、磁石式入れ歯固定装置を装着した方
申請方法
  1. 磁石式入れ歯固定装置装着費助成申請書
  2. (歯科医師が証明する)磁石式入れ歯固定装置装着証明書
  3. 納付状況確認同意書

の3点を、下記窓口どちらか1か所に提出してください。

  • 高齢者支援課[しあわせ村内]
  • 福祉・介護保険関係窓口[市役所1階]

申請書は、市内歯科医療機関(取扱い機関のみ)、提出窓口又は下記からダウンロードしてください。

短期入所(ショートステイ)

内容

家族が冠婚葬祭などの理由で家を離れるときに、養護老人ホームで一時的に短期入所サービスを受けることができます。一度の申請で連続7日間までの入所が可能です。

《費用負担》日額1,730円

対象者
介護保険で非該当と認定された方で、一人で自宅に残ることが不安な、おおむね65歳以上の方。
申請方法
事前に高齢者支援課[しあわせ村内]へご相談ください。
利用日を決めて、老人短期入所申出書、施設入所者健康診断書などを提出していただきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 高齢者支援課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。