チェックと対策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003246  更新日 2023年2月17日

印刷大きな文字で印刷

火災原因「チェックと対策」

家庭の防火対策は万全ですか?
火災のほとんどは、ちょっとした気のゆるみや不注意で起こっています。「火は出さない」という心構えと共に、身のまわりの安全確認を行い、今一度火の取り扱い方をチェックしておきましょう。

もう一度確かめて! 火災原因別火元チェック

たばこ

イラスト:たばこ

  • 常に出火原因の上位に位置するタバコ。寝タバコやくわえタバコは厳禁です。
  • 必ず灰皿を使用し、灰皿には水を入れましょう。
  • 灰皿は、こまめに掃除しましょう。
  • 火種の落下に注意して、必ず火を消しましょう。

火遊び

イラスト:火遊び

  • 子供たちは、火遊びに大変興味を持っています。マッチ・ライター・ろうそくなど、こどもの手の届かないところに保管しましょう。
  • 火の恐ろしさを教え、火遊びしない注意をしましょう。
  • 花火は必ず親が付き添いましょう
  • 子供だけを残して外出しないようにしましょう。

放火

イラスト:放火1

  • 放火魔はストレス解消の愉快犯、保険金目当てや怨恨が目的の凶悪犯など多種多様です。あなたの家も狙われているかもしれません。
  • 家の周りには、燃えやすいものを置かないこと。
  • 夜間は、家の周りをできるだけ明るくしておきましょう。
  • ゴミは決められた日に出して、放火されない心配りをしましょう。
  • 物置、小屋など人目につかないところにも施錠しましょう。
  • 共同住宅の廊下・階段部分には可燃物を放置しない。

イラスト:放火2

コンロ

イラスト:コンロ

  • 意外に火災原因の頻度が高いのが、ガスコンロによる火災です。テレビや電話に夢中になって、魚だけでなく家を焼かないようにしましょう。
  • 使用中にその場を離れるときは、必ず火を消しましょう。
  • コンロの付近は整理整頓し、燃えやすいものを置かないようにしましょう。
  • ガス器具を使うときは、換気扇を回したり窓を開けるなど換気に十分気をつけましょう。

マッチ・ライター

イラスト:マッチ・ライター

  • マッチやライターは、身近すぎて取り扱いがルーズになりがちです。きちんと収納し、安全な使用を心掛けてください。
  • ガソリンやシンナー等、引火物の近くでは絶対に使用しないようにしましょう。
  • マッチ等の投げ捨ては非常に危険です。マナーを守ってきちんと処理してください。

ストーブ

イラスト:ストーブ

  • ストーブの上に洗濯物を干さないようにしましょう。
  • ストーブの周囲に燃えやすいものやスプレー缶を置かないようにしましょう。輻射熱で燃える事もあります。
  • 石油ストーブの場合、給油は必ず火を消してから行いましょう。火をつけたまま給油することは大変危険です。
  • 部屋を離れるときは、必ずストーブの火を消すようにしましょう。

電気器具

イラスト:電気器具

  • たこ足配線は、厳禁です。コンセントが過熱したり、ショートして火災が起こりやすくなります。
  • 電気コードの上には、重い物を置かないようにしましょう。コードが傷つく原因になります。
  • コンセントやプラグの周りに埃がたまっていると湿気を帯び、電気が流れて過熱して火災になります。特に冷蔵庫やテレビの裏にあるコンセントは時々掃除しましょう。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課
〒477-8691 愛知県東海市高横須賀町町新田1番地の1
電話番号:
0562-32-1179(予防・査察担当)、0562-32-1170(危険物担当)
ファクス番号:0562-36-1919
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。