中学生親善交流事業(沖縄市)
令和6年度中学生親善交流事業(沖縄市)について
昭和62年度から姉妹都市である沖縄県沖縄市の中学生が東海市を訪れ、東海市の中学生との交流を通して、お互いに歴史や文化、自然、習慣等の違いを認識し、社会的な視野を広げるとともに、交流を深めています。
第36回となる令和6年度は、令和6年11月29日(金曜日)から12月2日(月曜日)にかけて、沖縄市から中学生14名が東海市の中学生と交流するために、東海市を訪れました。
ここでは、4日間の交流事業の様子を紹介します。
1日目
- 親善交流団到着
- 表敬訪問<東海市役所>
- 歓迎の会<勤労センター>
歓迎式(中部国際空港)
表敬訪問(東海市役所)
歓迎の会(勤労センター)
2日目
- 日本製鉄工場見学
- 大田まつり山車蔵見学
- 聚楽園大仏見学
- 東海市芸術劇場見学
- 平洲記念館見学
日本製鉄工場見学
大田まつり山車蔵見学
聚楽園大仏見学
芸術劇場見学
米沢対面の像見学
沖縄広場見学
平洲記念館見学
3日目
- 名古屋分散研修
- お別れ式
名古屋城
大須観音
栄
お別れ式
4日目
- 学校間交流
- お見送り
学校間交流(横須賀中学校)
学校間交流(加木屋中学校)
お見送り
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校教育課 指導
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7831 0562-38-6421
ファクス番号:052-604-9290
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。