パスポートの電子申請(オンライン申請)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007682  更新日 2025年3月24日

印刷大きな文字で印刷

  • 日本国籍を有し、東海市・知多市に住民登録がある方は、2025年3月24日(月曜日)から、パスポートの更新(切替申請)に加え新たに申請する場合(新規申請)等も、マイナポータルから電子申請ができます。
  • 電子申請の場合、新規申請等では戸籍情報がシステム連携されるので、戸籍謄本原本の提出を省略できます。
  • 手数料は、電子申請のほうが窓口申請よりも安価になります。

申請できる手続

1パスポートを更新する(切替申請)

  • パスポートの有効期間の残りが1年未満となった方
  • 査証欄の余白が見開き3ページ以下になった方

2新しくパスポートを申請する(新規申請)

  • 初めてパスポートを申請する方
  • パスポートの有効期限が既に切れている方

3氏名や本籍等を変更する(記載事項変更)

  • 本籍地、戸籍上の氏名・性別に変更があった方
  • 国際結婚等で、外国の氏名等を別名として併記または削除する方

4パスポートをなくした(紛失届)

  • パスポートを紛失・焼失した方、盗難にあった方

詳しくは、下記リンク「国内からオンライン申請する」をご覧ください。

【未成年者の申請について】

  • 15歳未満の場合は、親権者等の法定代理人による代理提出となります。
  • 15歳から17歳の場合は、法定代理人による代理提出のほか本人申請もできます。本人申請の場合、法定代理人(親権者)の同意書が必要となりますので、写真に撮り、アップロードしてください。

 詳しくは、下記リンク「未成年のオンライン申請について」をご覧ください。

手数料

通常の手数料【電子申請】

パスポートの種類

収入印紙

愛知県収入証紙

合計

10年旅券

14,000円

1,900円

15,900円

5年旅券(12歳以上の方)

9,000円

1,900円

10,900円

5年旅券(12歳未満の方)

4,000円

1,900円

5,900円

残存有効期間同一旅券

4,000円

1,900円

5,900円

※2023年3月27日以降にパスポートを申請し、発行後6か月以内に受領しなかった場合(未交付失効)、失効後5年以内に新たなパスポートを申請する際は、手数料が通常より6,000円高くなります。

申請に必要なもの

  • マイナンバーカード
  • マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
  • 現在有効なパスポート(切替申請の場合)

電子申請の手順

1申請

 マイナポータルのトップページ右下の「さがす」から「パスポート」で検索し、「パスポート(旅券)申請」に進み、申請する手続を選択してください。

 詳しくは、下記リンク「マイナポータル パスポート申請」をご覧ください。

※マイナポータルに「受付完了通知」が届いても、審査は完了しておりません。必ず、申請内容の審査完了後に配信される通知メッセージで「交付予定日」を確認してください。

2パスポートの受け取りについて

 受け取りの際は、パスポートの名義人であるご本人が、次のものをご持参の上、交付予定日以降に、パスポートの受取窓口として選択した窓口までお越しください。

 パスポートは発行日から6か月以内にお受け取りください。発行日から6か月を過ぎると申請されたパスポートは失効し、交付できなくなりますので、早めの受け取りをお願いします。

  • 受付票(二次元コード)
  • 申請時に使用した現在お持ちのパスポート
  • 手数料

※受付票(二次元コード)は、マイナポータルにログイン後、トップページの「やること」から、申請状況を確認したい手続を選択し「【旅券申請に関するお知らせ】旅券のお受け取りについて」の通知が届いていることを確認します。通知に「受付票」ファイルが添付されていますので、一番上のファイルをダウンロードし、受付票(二次元コード)をすぐに提示できるようにご準備ください。プリントアウトしてお持ちいただいても構いません。

※代理提出の場合は、法定代理人(親権者・後見人など)のマイナンバーカードでマイナポータルにログインし、トップページのメニュー「代理人として利用」を開始してからご確認ください。

3パスポート手数料の納付について

  • 電子申請によりパスポートを申請する方は、手数料の納付を「クレジットカードによるオンライン納付」又は従来どおり「収入印紙・愛知県収入証紙による納付」のどちらかを選択できます。
  • 「クレジットカードによるオンライン納付」を希望する場合は、マイナポータルに届く「【旅券申請に関するお知らせ】旅券のお受け取りについて」にお知らせのURLから「クレジットカード納付専用サイト」にアクセスし、事前に手続を完了させておく必要があります。

詳しくは、下記リンク「クレジットカードによるオンライン納付の動画」をご覧ください。

※「収入印紙・愛知県収入証紙による納付」を希望する場合は、現金のみの取り扱いとなります。収入印紙と愛知県収入証紙は、パスポートセンターと同じ事務所内にある株式会社まちづくり東海で販売しています。

4電子申請の注意点

  • 電子申請の場合、申請内容の不備(入力間違いや顔写真、自署画像がパスポートへの転写に不適なものの提出など)の訂正依頼はマイナポータルを通して行い、訂正されるまで審査が中断されるため、訂正等に要した日数分、交付日が遅くなります。日程には十分余裕をもって申請してください。
  • 申請内容により、追加で書類の提出が必要となる場合があります。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民窓口課(パスポートセンター)
〒477-0031 愛知県東海市大田町後田1148番地
電話番号:0562-51-3334
ファクス番号:0562-51-2577
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。