交通安全学習ツアー参加者募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009390  更新日 2025年10月27日

印刷大きな文字で印刷

交通安全学習ツアー参加者募集

親子で楽しく、正しい交通安全ルールについて学ぼう

 子どもとその保護者に対し、交通安全に関する意識を高め、正しい交通安全ルールの定着を楽しく図ることを目的に、豊田市にある豊田市交通安全学習センターで「交通安全学習ツアー」を開催します。

  • 日時 令和8年(2026年)1月24日(土曜日)午前8時10分~午後1時15分(集合は午前8時00分)
  • 場所 豊田市交通安全学習センター(集合場所は市役所第2駐車場。大型バスで移動します)
  • 対象者 市内在住・在園の4・5歳児とその保護者
  • 内容 豊田市交通安全学習センターで楽しく交通安全について学ぶ(安全な横断の仕方や踏切の渡り方を学ぶ、ゴーカートやミニSLの乗車体験(自由時間))
  • 定員 親子10組(保護者1人につき最大子ども2人まで)※先着順
  • 参加費 無料
  • 申込み 11月17日(月曜日)午前8時30分から電話または直接市役所交通防犯課へ
  • その他 昼食や飲み物が必要な方は、ご自分でお持ちください。施設でゴーカートや自転車などの乗り物に乗る場合、サンダルやヒールの高い履物などではご利用いただけませんので、ご注意ください。また、参加者には交通安全グッズや乗り物乗車券、お菓子などをプレゼントします。
  • 主催 東海市、東海大府交通安全協会
クイズ形式で楽しく交通安全を勉強(令和6年度実施時の写真)
大型スクリーンを使用して、クイズ形式で楽しく交通安全について勉強します。(令和6年度実施時の写真)
横断歩道の渡り方を勉強(令和6年度実施時の写真)
親子に分かれて、横断歩道の正しい渡り方を勉強します。(令和6年度実施時の写真)
施設内に再現された町を探索しながら親子で交通安全について学ぶ(令和6年度実施時の写真)
施設内に再現された町を探索しながら、親子で正しい横断歩道の渡り方を実践します(令和6年度実施時の写真)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 交通防犯課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7523 0562-38-6134
ファクス番号:052-603-8803
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。