高齢者インフルエンザ予防接種

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002502  更新日 2023年11月22日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度から、対象者のご自宅に予診票をお送りすることとなりました。医療機関に予診票は置いてありませんのでご注意ください。

【注意】予診票の届いた64歳の方は、65歳になってから接種してください。
市では、満65歳以上で高齢者インフルエンザ予防接種を希望する方は、公費負担で接種することができます。
対象者

満65歳以上の方に1回(予防接種を受ける日に65歳になっている方)。ただし、満60歳以上満65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能障害で日常生活が極度に制限される方や、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳1級相当)も含まれます。

回数 1回(※2回以降は全額自己負担)
接種方法 下記のインフルエンザ予防接種を実施している医療機関へ予約などの確認後、ご自宅に届いた予診票と、マイナンバーカードや運転免許証等の住所の記載のある本人確認のできるものを持参してください。
実施期間

市内で接種する場合:令和5年(2023年)10月1日~令和6年(2024年)1月31日

市外で接種する場合:令和5年(2023年)10月15日~令和6年(2024年)1月31日(事前申請必要)

自己負担額

1,100円

 

{生活保護を受給している方}

全額公費負担証明書を市内の医療機関に提出することにより0円

(全額公費負担証明書については生活保護を受給している65歳以上の方に9月下旬に送付済)

接種の前に注意事項をお読みください。 

高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関

医療機関ごとで、実施曜日や時間、予約の有無が異なってくるため、予防接種を受ける医療機関に確認してから、お出かけください。

なお、予約不要の医療機関につきましても、あらかじめお問い合わせのうえ、ご来院ください。

市外の医療機関で接種をする場合<事前申請が必要です>

市外の医療機関で接種する場合、市内で接種できる期間と異なっておりますので、ご注意ください。

 令和5年(2023年)10月15日~令和6年(2024年)1月31日

 

市外にかかりつけ医がある、市外の施設や医療機関に入所・長期入院している等で市外の医療機関で接種を受ける場合は愛知県広域予防接種の申請が必要となります。

 接種を受ける前に健康推進課へ申請してください。(Webフォームまたは電話申請)

 なお、 書類の発行に10日~2週間ほどかかりますので早めの申請をお願いします。

※電話受付開始は、9月19日からです。

市から先に送付した市内医療機関向け予診票は使用できませんので、必ず破棄していただきますようお願いします。

市外の施設や医療機関に入所・長期入院している場合(施設・医療機関向け)

東海市に住民登録がある方が、市外の施設や医療機関に入所・長期入院している場合は、接種を受ける前に「高齢者インフルエンザ予防接種希望者一覧表」を健康推進課あてに郵送してください。(ファクスは不可。)

市から先に送付した市内医療機関向け予診票は使用できませんので、必ず破棄していただきますようお願いします。

県外及び愛知県広域予防接種事業に参加していない医療機関で予防接種を受ける方へ<事前申請が必要です>

やむを得ない理由により市内の医療機関で接種ができず、県外の医療機関で接種する場合は、接種前に申請していただくことにより、金額の一部を補助することができます。下記に該当される方は、接種を受ける前に、一度健康推進課へお問い合わせください。

接種期間:令和5年(2023年)10月15日~令和6年(2024年)1月31日

高齢者インフルエンザ補助金
対象者

(1)特殊な疾患があり、県外の医療機関に通院している場合
(2)県外にある医療機関に入院している場合
(3)県外にある介護老人保健施設等に入所している場合
(4)自宅等で寝たきり等の介護状態にあり、県外の医療機関から往診を受けている場合

(5)親族の介護のため、県外に滞在している場合
※(1)~(5)以外にも、やむを得ないと認められる理由であれば、補助の対象となります。

補助する金額

限度額4,210円(生活保護を受けている方は限度額5,310円)

※限度額を超えた金額は、自己負担となります。

申請から
補助金交付まで
(1)接種前に認定申請書を健康推進課へ提出してください。申請後2週間程度で、認定通知書等の接種に必要な書類を申請者へお送りします。
(2)接種を受け、接種にかかった金額を医療機関で支払ってください。
(3)接種後、補助金交付請求書・医療機関発行の領収書・予診票を健康推進課へ提出してください。
(4)書類審査後、接種にかかった費用から自己負担額を控除した金額のうち、限度額までの金額を指定された口座に振り込みます。

市から先に送付した市内医療機関向け予診票は使用できませんので、必ず破棄していただきますようお願いします。 

  • 提出書類(必ず接種前に提出してください) 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。