回収した資源の行方(リサイクル商品)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001758  更新日 2023年12月7日

印刷大きな文字で印刷

資源分別収集(常設場、拠点場、店頭回収)、集団回収、集積場所回収で回収している資源がどのように処理され、どのようなものになるのかを紹介します。
現在、回収している資源は紙類(新聞紙・雑誌・段ボール・紙パック・雑がみ)、布類、びん(無色びん・茶色びん・その他色びん・一升びん・ビールびん)、缶類(アルミ・スチール)、ペットボトル、プラスチック資源(プラスチック製容器包装・プラスチック使用製品)、食品用トレイ・発泡スチロール、天ぷら廃油です。

紙類

新聞紙

新聞紙・週刊誌・印刷紙など

雑誌

ボール紙・絵本など

段ボール

段ボール・紙筒など

紙パック

トイレットペーパー・ティッシュペーパーなど

雑がみ

段ボール・紙筒など

布類

工業用ウエスなど
古着として再使用

びん類

無色びん(ワンウェイびん)

ガラスびん(無色)の原料

茶色びん(ワンウェイびん)

ガラスびん(茶色)の原料

その他色びん(ワンウェイびん)

ガラスびんの原料
道路等の路盤材
その他工業材料

一升びん・ビールびん・その他生きびん(リターナブルびん))

ひび割れ確認、洗浄後、びんとして再使用

缶類

アルミ缶

アルミの原料

スチール缶

鉄の原料

ペットボトル

繊維、シート、ボトル、成型品など
ペットボトルのリサイクルについては以下のサイトをご覧ください。

プラスチック資源(プラスチック製容器包装・プラスチック使用製品)

プラスチック原材料(パレット、プラスチック板、土木建築用資材、再生樹脂)

食品用トレイ・発泡スチロール

弁当容器、魚箱など

天ぷら廃油

石鹸

その他色びん、ペットボトル、プラスチック資源(プラスチック製容器包装・プラスチック使用製品)は日本容器包装リサイクル協会に再商品化委託を行い、リサイクルを進めています。
上記3品目の詳細については日本容器包装リサイクル協会のホームページに掲載されています。
日本容器包装リサイクル協会のホームページについては以下のサイトをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 リサイクル推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町奥山10番地の48
電話番号:052-601-2053
ファクス番号:052-689-1166
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。