空き家に関する他団体との協定
東海市では、空き家等の適切な管理や空家等の利活用を促進させるための取り組みを進めるため、さまざまな団体と空家等に関する協定を締結しています。
ここでは、協定を締結した団体や協定内容の紹介をします。
協定を締結した団体一覧
- 愛知県司法書士会との「空家等対策の連携協力に関する協定」
- 東海市シルバー人材センターとの「空家等の適正管理に関する協定」
- 愛知宅地建物取引業協会との「空家等の利活用促進に関する協定」
東海市シルバー人材センターと「空家等の適正管理に関する協定」を締結しています
東海市は、空き家等の適正管理の促進に向けて2017年9月12日に公益社団法人東海市シルバー人材センターと「空家等の適正管理に関する協定」を締結しています。
公益社団法人東海市シルバー人材センターは、自分で適切に管理することが困難な空き家の所有者に対し、「空家管理サービス」を提供していますので、空き家の管理にお困りの方はぜひご利用ください。
空家管理サービス
基本プラン
空家の見回り 1回2,100円
内容
- 建物の外観目視点検(屋根・外壁・窓ガラスの破損等の確認)
- 敷地の異常の確認(庭木・雑草の繁茂、ゴミ・不法投棄、不法侵入の確認等)
- 見回り後の報告書の作成・送付
オプション
敷地の清掃、雑草の除草、庭木の伐採・枝打ち等(要見積り)
「空家管理サービス」に関するお問い合わせは(東海市シルバー人材センター)までお願いします。
2017年9月12日(火曜日) 協定締結式の様子
愛知県宅地建物取引業協会と「空家等の利活用促進に関する協定」を締結しています
東海市は、空き家等の適正管理の促進に向けて2017年11月14日に公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会と「空家等の利活用促進に関する協定」を締結しています。
この協定により、東海市内に空き家を所有している方であれば公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会による「空き家総合相談窓口」がご利用できます。
空き家についてお悩みの方は一度ご相談してみてはいかがですか?詳しくは下記のとおり。
愛知県宅地建物取引業協会 空き家総合相談窓口
概要
不動産の専門家による空き家に関する相談の受付
相談受付内容
- 空き家の売買
- 空き家の賃貸
- 空き家の管理
- 空き家の解体
- 住宅診断
- 税金、相続問題 など
電話番号
052-522-2567
相談費用
無料
受付時間
9時~12時、13時~17時 (土日祝日及び休業日を除く)
2017年11月14日(火曜日) 協定締結式の様子
愛知県司法書士会と「空家等対策の連携協力に関する協定」を締結しています
東海市は、空き家等対策の推進に向けて、2018年1月25日に愛知県司法書士会と「空家等対策の連携協力に関する協定」を締結しています。
この協定により、東海市と愛知県司法書士会は相互に連携協力し、相続による実家の空き家化の予防や、数次相続が発生している空き家への対応などの取り組みを進めていきます。
※ 数次相続とは、被相続人の遺産相続が開始したあと、「遺産分割協議」や「相続登記」を行わないうちに相続人の1人が死亡してしまい、次の遺産相続が開始されてしまうことを言います。
2018年1月25日(木曜日)協定締結式の様子
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 建築住宅課 空家対策(市営住宅)
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7816 0562-38-6407
ファクス番号:052-601-2707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。