空き家等対策
近年、全国的に空き家が増加しており、東海市でも将来的に増加していくことが予想されるため、東海市では、空き家等の適切な管理・空き家等の利活用を促進させるための取り組みなど、空き家等対策を進めています。
空き家をお持ちの方、空き家でお悩みの方はこのページをぜひご覧ください。ご不明な点があれば建築住宅課まで。
空き家等の適切な維持管理をお願いします
空き家等を含む建築物は、所有者や管理者が自らの責任において管理すべきものです。
空き家等が原因で地域住民や通行人等に損害を与えた場合には、賠償責任を問われることがありますので、空き家等を適切に管理していただきますようお願いします。
空き家にする場合は、近隣や地域の方に連絡先を伝えておくと、異常があった場合などの連絡や対応もとりやすくなります。また、自らが空き家等を適切に管理できないのであれば、民間団体等に管理を委託するなどの対策を行ないましょう。
空き家等対策について
- 空き家等の適切な管理
- 東海市空家等対策計画
- 東海市空き家バンク
- 空き家の発生を抑制するための特例措置(譲渡所得の3000万特別控除)
- 空き家に関するパンフレット
- 空き家に関する他団体との協定
- 東海市特定空家等認定基準の改定
- マイホーム借上げ制度
- 空き家対策セミナー・高齢者向け空き家講座
- 東海商工会議所空き家関連事業者一覧
- 空き家(不動産)無料相談会
- 狭あい道路等により建替えが困難な空き家について
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 建築住宅課 空家対策(市営住宅)
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7816 0562-38-6407
ファクス番号:052-601-2707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。