東海市のあゆみ 2011年~2020年
東海市50年の歩み「未来につなぐ東海市」 (市制50周年記念映像)
2011年(平成23年)
- 1月
- 都市宣言の除幕式
- 4月
-
太田川駅東に市民交流プラザ・公共駐車場がオープン
株式会社まちづくり東海設立
- 5月
- 大池公園花しょうぶ園リニューアル
- 7月
-
人口11万人を達成
- 12月
- 太田川駅周辺鉄道高架化完成
2012年(平成24年)
- 1月
- 結婚祝い金支給制度1号誕生
- 3月
-
市広報1000号発行
新循環バス運行開始
太田川駅前まち開きフェスティバル開催
- 4月
- 高齢者支援ネットワークセンター開設
- 8月
- 津波・高潮発生時における一時避難ビル等としての使用に関する協定の締結
- 10月
-
健康応援ステーションの開始
太田川駅高架下の自転車等駐車場の完成
- 11月
- 観光物産プラザオープン
- 12月
- スィートウィンターイルミネーションin太田川2012開催
2013年(平成25年)
- 3月
- いきいき元気推進事業が「第1回健康寿命をのばそう!アワード」厚生労働省健康局長自治体部門優良賞受賞
- 5月
- 星城大学との包括連携に関する協定の調印式
- 8月
- 「東海市と星城大学との大学施設の開放に関する協定」、「自然災害等の発生における星城大学施設の使用等に関する協定」締結
- 9月
- 太田川駅前イベント広場が第29回都市公園コンクール設計部門で国土交通大臣賞を受賞
- 12月
- 大堀保育園新築移転、南部子育て支援センター完成
2014年(平成26年)
- 4月
-
「第6次総合計画」スタート
カゴメ株式会社と「トマトde健康まちづくり協定」を締結
- 5月
- 市制45周年記念式典
- 9月
- 「災害時における支援物資輸送拠点に関する協定」、「災害時応急生活物資供給等の協力に関する協定」、「災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定」を初めて締結
- 10月
-
マセドンレンジズ市が姉妹都市となる
「東海市ひとづくりパートナーシップ協定」を締結
2015年(平成27年)
- 2月
- 日本福祉大学と包括連携に関する協定等を締結
- 3月
-
千鳥津波避難所・千鳥健康交流の家を開設
知多地域災害時相互応援協定を締結
- 4月
- 日本福祉大学東海キャンパスが開校
- 5月
- 公立西知多総合病院が開院
- 10月
-
東海市芸術劇場が開館
「東海市総合戦略」策定
2016年(平成28年)
- 1月
- 住民票等証明書のコンビニ交付開始
- 2月
- 「災害時における葬祭用品の供給に関する協定」、「災害時の遺体搬送に関する協定」を初めて締結
- 3月
-
「災害時における福祉用具等の物資の供給等協力に関する協定」、「災害時における医療救護・歯科医療救護・薬剤医療救護に関する協定」を初めて締結
太田川駅前施設完成式典
- 4月
-
パスポートセンター開設
「東海市子どものいじめ防止条例」、「東海市ホテル等の誘致に関する条例」策定
- 8月
- 75歳以上の方のらんらんバス利用料無料化開始
- 11月
- 第36回緑の都市賞(緑のまちづくり部門)において、部門最上位の国土交通大臣賞を受賞
2017年(平成29年)
- 3月
-
市ホームページがスマートフォンに対応
「東海市中小企業振興基本条例」制定
- 7月
- 児童発達支援センター開所
- 9月
- 「空家等の適正管理に関する協定」を締結
- 12月
- 坂誠氏を名誉市民に推挙
2018年(平成30年)
- 4月
-
養父児童館・養父健康交流の家(養父地区津波避難施設)開所
平洲と大仏を訪ねる花の道連絡橋渡り初め式を開催
- 8月
- 東海市子どものオーケストラお披露目発表会
- 11月
- 人口11万5,000人達成
2019年(平成31・令和元年)
- 1月
- 横須賀図書館がまなぶん横須賀(1階・4階)に開館
- 3月
- 「東海市自転車の安全な利用の促進に関する条例」制定
- 5月
-
市制50周年記念式典
とうかい50年祭オープニングイベント、新たなふるさと大使の委嘱式を開催
- 6月
- 市内全小中学校普通教室に空調機完備
- 9月
- 姉妹都市・釜石市で開催されたラグビーワールドカップ2019TMに市民応援団派遣
- 12月
- 東海市ハーフマラソン開催
2020年(令和2年)
- 4月
- 元浜サッカー場リニューアルオープン
- 10月
- 農業センターにトマトの試験栽培温室完成
- 11月
- 細井平洲没後220年及び東海市・米沢市姉妹都市提携20周年記念事業を開催
- 12月
- 感染症に対応した高規格救急自動車導入
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 広報課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7579 0562-38-6205
ファクス番号:052-603-8803
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。