大規模盛土造成地

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003692  更新日 2023年2月24日

印刷大きな文字で印刷

兵庫県南部地震や新潟県中越地震などにおいて、大規模に造成された宅地(大規模盛土造成地)で活動崩落による被害が発生しました。今後発生が予想される南海トラフ地震等においても同様の被害が想定されます。

本市では、市民の皆様に身近に存在する大規模盛土造成地の概ねの位置をお知らせし、災害について意識の向上や未然防止を図ることを目的とし、国のガイドラインに基づき作成された「大規模盛土造成地マップ」を公表しています。

また、国のガイドラインに従い、市内で最も調査優先度が高い大規模盛土造成地に対して地盤調査等、安定計算を実施し、当該大規模盛土造成地における地震時の活動崩落に対する安全を確認しました。

大規模盛土造成地について

国では、次のいづれかの要件を満たすものを大規模盛土造成地として位置付けています。

  • 谷や沢を埋めた盛土の面積が3,000平方メートル以上のもの(谷埋め型大規模盛土造成地)
  • 盛土をする前の地盤面の水平面に対する角度が20度以上で、かつ、盛土の高さが5メートル以上のもの(腹付け型大規模盛土造成地)
イラスト:大規模盛土造成地
※国土交通省ホームページより引用

大規模盛土造成地マップについて(第一次スクリーニング)

昭和34年(旧上野町)、昭和35年(旧横須賀町)の過去の地形図と、平成28年の地形図を重ね合わせることによって、その標高差などから抽出された大規模盛土造成地の概ねの位置と規模が示されています。
なお、各地形図において精度の違いがあることから、誤差が生じる可能性や抽出されていない盛土が存在する可能性があります。

また、大規模盛土造成地の現地踏査を実施し、位置や規模等の見直しを行い、大規模盛土造成地マップを更新しました。

大規模盛土造成地の地盤調査等について(第二次スクリーニング)

市内で最も調査優先度が高い大規模盛土造成地に対して土質ボーリングや地下水位測定等の地盤調査、安定計算を実施し、当該大規模盛土造成地における地震時の活動崩落に対する安全を確認しました。このことから、他の大規模盛土造成地についても同様であると判断し、定期的な経過観察を実施します。
大規模盛土造成地についてまとめた以下のリーフレット参考に、市民の皆様にもご自宅等の状況をご確認いただき、日頃から周囲の地盤の変化等に注意を払いながら適切な宅地保全に努めていただきますようによろしくお願いします。

大規模盛土造成地に関するQ&A

Q.大規模盛土造成地は危険ということですか。
A.市内の大規模に造成された宅地を示すもので、地震時に必ずしも危険であるということではありません。

Q.大規模盛土造成地で造成行為や建築行為を行う際、特別な手続きや新たな規制がありますか。
A.大規模盛土造成地であることによる、特別な手続きや新たな規制はありません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 建築住宅課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-601-2707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。