人・農地プラン(地域計画に移行しました)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003032  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

「人・農地プラン」とは、農地の集積、集約化を目的とし、農業者が話し合いに基づき、地域における農業において、中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)や、当該地域における農業の将来のあり方を明確化し、市町村により公表されるものです。

人・農地プランは地域計画へ移行しました

農業経営基盤強化促進法の改正があり、農地集積をさらに加速させるため、地域計画を策定することが必須となりました。

※地域計画策定後は、「人・農地プラン」から「地域計画」へ移行します。

「地域計画」は、農業者や関係機関等の話合いにより策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかをまとめた計画です。担い手や10年後に目指すべき農地利用の方針を反映した「目標地図」も作成します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 農務課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 農業振興
    電話番号:052-613-7673 0562-38-6297
  • 施設整備
    電話番号:052-613-7674 0562-38-6298
  • ファクス番号(共通):052-603-6910

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。