風しんにご注意ください
風しんは、軽いかぜの症状で始まり、発疹、発熱、首の後ろのリンパ節が腫れる、などが症状として多くみられます。せきやくしゃみなどで感染が広がります。妊娠中の女性が感染すると、生まれた赤ちゃんが難聴や白内障などになるリスクがあります。特に妊婦や妊娠を希望している方は注意が必要です。これまでに風しんにかかったことがない方や、予防接種をしていない方は特に注意してください。
(1)定期の予防接種を受けましょう
定期接種(2回接種)の時期は
1期(1回目):1歳児 2期(2回目):小学校入学前の1年間 です。
東海市では、大人の風しんワクチンの助成も行っています。
詳細については、次のリンクをご確認ください。
(2)抗体検査を受けることができます
医療機関で抗体検査を受けることができます。また、知多保健所(電話0562-32-6211)でも、風しん抗体価検査の補助事業を実施しています。
詳細については、次のリンクをご確認ください。
ご心配やご相談がある方は、健康推進課まで(電話052-689-1600)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1(しあわせ村内)
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。