「運動・食生活応援メニュー」提供事業
いつまでもいきいきと健康に暮らせることは、みんなの願いです。
東海市では、都市宣言の一つである「生きがいがあり健康なまち東海市」を目指して、第2次健康増進計画に基づき、市民一人ひとりが生きがいをもち、健康に暮らすことができる環境の整備を進めています。
事業の概要
健康診断の結果等を基に、一人ひとりに合った「運動応援メニュー」と「食生活応援メニュー」を提供しています。
健康づくりを始めようと思っている方は、ぜひご活用ください。
提供日時・場所
判定場所 |
判定日・時間 |
---|---|
しあわせ村 |
|
市民体育館 |
水曜日 午前9時から午後3時30分まで(午後0時30分から午後1時30分までを除く) |
対象者 | 18歳以上の市内在住・在勤・在学者 |
※健康診断(血圧・尿検査など)の結果を持参ください。
あなたにあった運動を「四つ星」で判定
あなたにあった、
「ウォーキングのペース」
「運動の強さや運動量」をメニューにします
- 「運動の強さ」
- 運動するときの目安となる運動の強さや目標となる心拍数
- 「有酸素運動」
- ウォーキングに適した速さ(ペース)や目標としたい有酸素運動の量
- 「筋力トレーニング」
- 機器(マシン)や家庭で行うトレーニング内容やストレッチメニュー
あなたにあった食事を「四つ葉」で判定
あなたにあった、
「エネルギー(カロリー)量」
「ご飯と野菜の目安量」をメニューにします
メニュー項目の例示
- 「エネルギー量」
- 目安としたい1日の食事の総エネルギー(カロリー)量
- 「バランスやご飯の量」
- 食事をするときのバランス(主食・主菜・副菜)やご飯の目安量
- 「野菜量と塩分量」
- 1日に摂りたい野菜量と気をつけたい塩分量
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1(しあわせ村内)
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。