消火活動・消火栓点検でのお知らせ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008508  更新日 2024年6月6日

印刷大きな文字で印刷

 消防署では、毎年4月から6月にかけて消火栓点検を実施しています。消火栓は、火災が発生したときに必要となる水を供給する設備です。この設備は、皆様のご家庭に供給されている水道水と同じ水道管を使用しています。そのため、消火栓を点検したときや火災が発生して使用したときに、水道管の中を流れる水の速さや方向が変化し、水道管に蓄積された錆びた鉄分がはく離して濁り水(赤水)となり、ご家庭の蛇口からでる可能性があります。通常は、しばらく水を出し続ければ、透明な水に戻ります。誤って少量を飲んでしまっても健康への影響はないとされていますが、飲用や洗濯への使用などはお控えください。しばらく水を出し続けても透明な水に戻らない場合は、市役所の水道課もしくは消防署までお問い合わせください。

 また、消火栓点検は消防車で行っているため、一時的に交通の妨げになるようなことがあるかもしれませんが、数分で移動しますのでご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

写真
消火栓点検の様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

消防本部 警防課
〒477-8691 愛知県東海市高横須賀町町新田1番地の1
電話番号:0562-36-0471
ファクス番号:0562-32-3935
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。