令和5年度エコスクール開催講座

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006517 

印刷大きな文字で印刷

  • 講座内容、広報掲載日等は予告なく変更又は中止する場合がございます。予めご了承下さい。
  • 原則、小学生以下は、保護者と一緒にご応募ください。
  • 記載の参加料について、入場料が必要な講座は入場料込みの金額で、昼食代は含まれておりません。
  • 生活環境課主催の講座及び公募講座(窓口が生活環境課の講座)につきましては、講座終了後に開催結果を掲載しています。

<講座問い合わせ先>
東海市生活環境課 052-603-2211、0562-33-1111
東海市農業センター 052-601-8731
東海市施設管理協会 052-604-2034
NPO法人まち・ネット・みんなの広場 0562-77-0046

講座名 日時 対象者 広報とうかい掲載予定日 窓口
公園のタケノコを採って各種料理を学ぼう

4/22 土 

市内在住・在勤・在学の方 3月15日号 東海市施設管理協会
ヒメボタルに会いに行こう 5/13 土 市内在住・在勤・在学の方 4月15日号 東海市施設管理協会

東海市自然探検隊(1)

横須賀新川で生き物を調べよう

5/21 日 市内在住の4歳児~小学6年生とその保護者 5月1日号 生活環境課
春の親子農業体験教室 5/21 日 市内在住の3歳から小学6年生までの子どもとその保護者(保護者1人につき子ども2人までを1組とします) 4月15日号 農業センター
公園の梅の実を採って各種料理を学ぼう 5/27 土

市内在住・在勤・在学の方

4月15日号 東海市施設管理協会

夏の昆虫とオオケマイマイをみつけよう

7/1 土 市内在住・在勤・在学の方 6月1日号

東海市施設管理協会

リデュースでモノを増やさない!

~3Rで創る快適な暮らし~

7/8 土 片付けを通して住まいを整えたい方 6月15日号 NPO法人まち・ネット・みんなの広場

東海市自然探検隊(2) 

上野新川で生き物を調べよう

7/23 日 市内在住の4歳児~小学6年生とその保護者 6月15日号 生活環境課
夏の生き物を観察しよう 7/30 日 市内在住の小学生とその保護者 6月15日号 東海市施設管理協会
名古屋港の水質を実感しよう! 8/2 水 市内在住の小学生とその保護者 7月1日号 生活環境課
セミの羽化を見てみよう! 8/5 土

市内在住の4歳児~小学6年生とその保護者

 

7月15日号 生活環境課
サスティナブル☆キッズフェスタ2023 8/5 土 市内在住の小学生及び未就学児の子をもつ親子 7月15日号 NPO法人まち・ネット・みんなの広場

藤前干潟と海の生き物

生物多様性の保全について学ぶ

8/31 木 市内在住の小学生とその保護者 8月1日号 生活環境課
秋の虫をみつけよう 9/17 日 市内在住・在勤・在学の方 8月1日号 東海市施設管理協会
カブト虫を育てよう 10/7 土 市内在住・在勤・在学の方 9月15日号 東海市施設管理協会
秋の親子農業体験教室 10/15 日 市内在住の3歳から小学6年生までの子どもとその保護者(保護者1人につき子ども2人までを1組とします) 9月15日 農業センター
公園のキノコを観察しよう

10/22 日

市内在住・在勤・在学の方 9月15日号 東海市施設管理協会

たのしくエコクッキンング

10月 市内在住・在勤・在学の方 未定 生活環境課
つくってあそぼう!エコたっこ 10月 市内在住の4歳児~小学6年生とその保護者 未定 生活環境課
環境ひろば
自然工作体験

11/4 土

11/5 日

4歳児~中学生の方 10月15日号 生活環境課

家庭園芸講座 果樹コース

家庭用果樹の植付けと施肥

11/11 土 市内在住・在学・在勤の方 10月15日号 農業センター
公園の野鳥を観察しよう

11/12 日

市内在住・在勤・在学の方 10月15日号 東海市施設管理協会
電気自動車のモデルカーで実験しよう 11/12 日 市内在住の小学生とその保護者 10月15日号 生活環境課
農産物から環境を学ぼう 12/3 日 市内在住の4歳児~小学6年生とその保護者 11月1日号 生活環境課
星の観察会

12/16 土

(予備日 12/17 日)

市内在住・在勤・在学の方

11月15日号 東海市施設管理協会
朽木にすむ虫を観察しよう 2/10 土 市内在住・在勤・在学の方 1月1日号 東海市施設管理協会
みんなでウォーキング (市・健康づくりリーダー連絡協議会協賛)

3/3 日

(予備日 3/10 日)

市内在住・在勤・在学の方 2月15日号 東海市施設管理協会
地球を守ろう!地球温暖化を知ろう 市内在住の4歳児~小学6年生とその保護者 未定 生活環境課
アロマキャンドルづくり 未定 市内在住の小学生とその保護者 未定 生活環境課
ふるさと再生プロジェクト

5月

6月

10月

3月

市内在住・在勤・在学の方 未定 花と緑の推進課

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 生活環境課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-603-6910
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。