防災危機管理課
防災危機管理課の概要
防災危機管理課は、地震、風水害などの防災に関すること、防災会議、災害対策本部に関することなどを行なっています。
主な事務の紹介
地域防災計画に関すること
災害に対処するため予防、応急活動及び災害復旧等総合的見地から計画を樹立し、有機的に活用し、市民の生命、身体及び財産を守る。
防災会議に関すること
地域防災計画の作成(地震防災強化計画)及びその実施の推進を図る。
防災施策に関すること
地域防災計画により防災体制の充実強化を図る。
防災危機管理課のページ
防災に関すること
-
家庭・職場での備え
地震や風水害などの自然災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。日頃から、家庭や職場での備えが大切です。(災害への備え、ご自宅の耐震対策や家具の転倒防止対策の補助制度など) -
情報の収集方法
災害時の緊急情報は、様々な方法で伝達されます。いざというとき、停電などにより情報が得られないことが無いよう、情報の入手手段を多重化しましょう。(防災ラジオ、メルマガ、防災スピーカーなど) -
計画・方針
市で策定している様々な計画などです。(地域防災計画、津波対策計画、南海トラフ地震臨時情報に係る防災対応指針など) -
外国人の方へ(がいこくじんのかたへ)
やさしい日本語(やさしいにほんご)、English、Українська
国民保護に関すること
メールアドレス
bousai@city.tokai.lg.jp
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-613-7536 0562-38-6144
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。