通電火災にご注意ください【映像資料】

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003270  更新日 2023年2月17日

印刷大きな文字で印刷

「通電火災」とは、停電から電気が復旧することによって発生する火災のことをいいます。
最近では、地震や台風の被害による停電からの復旧時にたびたび通電火災が発生しています。
通電火災は防ぐことができるので、出火防止対策を心掛けましょう。

通電火災の主な原因

  • 電線、引込線、屋内配線の損傷により、通電時にショートや漏電を引き起こし発生した火花により出火。
  • 転倒したヒーター、アイロン等の電源が入ったまま再通電して、接していた可燃物(じゅうたん等)を過熱して出火。
  • 分電盤、家電等の電気機器の内部が水に濡れたことにより、基盤にショートやトラッキングが発生し内部から出火。

出火防止対策

再通電しても出火危険がない状態にしておく

停電時に家を空ける際にはブレーカーを落としましょう。停電中は電気機器のスイッチを切るとともに、電源プラグをコンセントから抜いておきましょう。

再通電させる前に、家の周囲や室内を確認する

電線が切れていないか、引込線が傷ついていないかを目で見て確認し、異常があれば電気業者に連絡しましょう。

再通電させる前に、電気機器を確認する

電源が入ったままになっていないか、周囲に燃えやすい物がないか、本体や配線に損傷がないかを確認しましょう。一度水に浸かってしまった電気機器は使用せずにメーカーに相談しましょう。

地震火災広報映像

動画サムネイル:地震火災 あなたの命を守るために出来る事

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課
〒477-8691 愛知県東海市高横須賀町町新田1番地の1
電話番号:
0562-32-1179(予防・査察担当)、0562-32-1170(危険物担当)
ファクス番号:0562-36-1919
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。