女性活躍推進

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002147  更新日 2024年10月9日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度東海市まちづくり協働推進事業 女性の活躍支援講座等開催事業

 東海市が実施する令和6年度(2024年度)東海市まちづくり協働推進事業「女性の活躍支援講座等開催事業」です。

 詳しくは、各サイトをご覧ください。

 ※いずれの講座も10月15日(火曜日)から先着順(定員20人程度)で申込を受付

女性の活躍応援関連サイト

内閣府男女共同参画では、男女共同参画会議(令和4年4月26日)において決定した「女性デジタル人材育成プラン」に基づき、「就労に直結するデジタルスキルを身に付けた女性デジタル人材育成の加速化」という目標を掲げ、特に女性を対象とした人材の育成に取り組むとしています。
その一環として、デジタル知識・能力を身に付けるための実践的な学びの場としてポータルサイト「マナビDX」が開設されています。ご活用ください

両立支援関連サイト

性別に関わらず、皆が活躍できる社会を実現するためには、地域や職場など、さまざまな場面で、男女がともに取り組んでいくことが必要です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民協働課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地

  • 市民活動推進・多文化共生
    電話番号:052-613-7525 0562-38-6136
  • 地域ネットワーク推進
    電話番号:052-613-7526 0562-38-6141
  • 地域ネットワーク推進(各地域担当)
    電話番号:052-613-7527 0562-38-6142
  • ファクス番号(共通):052-603-4000

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。