性の多様性について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007510  更新日 2023年8月30日

印刷大きな文字で印刷

性のあり方(セクシュアリティ)を構成する要素

虹色のリボン

性のあり方は誰もが持っているもので、セクシュアリティとも呼ばれ、主に4つの要素があります。
それぞれの要素は様々で、また組み合わせも様々であり、一人ひとりの性のあり方は多様で虹のようなグラデーションであると表現されています。

要素 内容
性自認 自分自身の性をどのように認識しているか
生物学的性 生まれたときの身体的な特徴により割り当てられる生物学的な性
性的指向 どのような性別の人を恋愛・性愛の対象とするのか
性表現 服装、しぐさ、言葉遣いなどをどのように表現するのか

LGBT・LGBTQとは

LGBTとは、性的マイノリティを表す総称の一つです。

単語 意味
Lesbian(レズビアン) 性自認が女性で恋愛・性愛の対象が女性の人
Gay(ゲイ) 性自認が男性で恋愛・性愛の対象が男性の人
Bisexual(バイセクシュアル) 恋愛・性愛の対象が男性と女性の両方の人
Transgender(トランスジェンダー) 生まれた時に割り当てられた性別とは異なる性別を生きる人

最近では、性的指向・性自認が定まっていない人や、あえて定めていない人を指すQuestioning(クエスチョニング)とQueer(クィア)の頭文字「Q」を加えた「LGBTQ」という言葉を使うようになってきました。

SOGIとは

SOGI(ソジ・ソギ)とは、性のあり方の4つの要素のうち、Sexual Orientation(性的指向)とGender Identity(性自認)の頭文字をとった言葉です。これは、性的マイノリティに限らず、すべての人に当てはまる要素です。

性の多様性を尊重するために気を付けたいこと

差別的な表現

性的マイノリティを表す言葉の中には、差別的な意味を含み、当事者を嫌な気持ちにさせてしまうものがあります。

例:ホモ、レズ、オカマ、オナベ、オネエ など

決めつけた表現

「彼氏はいるの?」「彼女はいるの?」

恋愛は男女間のものであることを前提としたような会話は、相手に苦痛や不快感を与えることにつながります。

「男らしくない」「女らしくない」

「○○らしさ」という言葉は、その人のやりたいことを妨げたり、将来の可能性を奪ったりする可能性があります。その人らしさを表現するのに性別は関係ありません。

カミングアウトとアウティング

カミングアウトとは

カミングアウトとは、公にしていない自分の性的指向や性自認などに関することを他人に伝えることです。するかしないか、誰にするか、いつするかなどは本人の決めることであり、他人が強要するものではありません。カミングアウトを受けた場合は、まずは話してくれたことに感謝を伝え、何か困っていることがないか聞いてみましょう。

アウティングとは

アウティングとは、公にされていない他人の性的指向や性自認などを、本人の同意なく勝手に第三者に伝えることです。アウティングはプライバシーの侵害であり、たとえ相手を思っての行動だったとしても、本人の許可なく他の人に話すことは、絶対にしてはいけません。また、カミングアウトすることを本人に強要してもいけません。

ALLY(アライ)とは

ALLY(アライ)とは、英語の「同盟、支援」を意味する「ally」を語源とする言葉で、性的マイノリティ、SOGIの課題を理解し、困っていることや悩んでいることを相談できる存在のことです。

東海市の取り組み

パートナーシップ宣誓制度

パートナーシップ宣誓制度チラシ

双方又は一方が性的マイノリティであるお二人が、お互いを人生のパートナーとし、相互に協力し合うことにより、共同生活を行うことを約束したパートナーシップの関係であることを宣誓し、市が「宣誓証明書」及び「宣誓証明カード」を交付する制度です。

詳しくは、下記リンクをご覧ください。

相談窓口

よりそいホットライン

一般社団法人社会的包摂サポートセンターによる相談窓口です。

電話相談

0120-279-338(24時間フリーダイヤル)

ガイダンスが流れたら、4を押してください。セクシュアルマイノリティ専門ラインにつながります。

ファクシミリ相談(通話による聞き取りが難しい方)

0120-773-776

SNSチャット『困りごと情報提供』 セクシュアルマイノリティの相談

同性愛や性別の違和感、アウティング、カミングアウトなど、性的指向や性自認に関することでお困りの方へ、相談員が情報提供します。

返答:水、金、日曜日 16時~22時

上記日時で相談を受けた場合はリアルタイムで返答します。

関連リンク

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民協働課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-603-4000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。