侵入盗が増加しています

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006944  更新日 2023年4月28日

印刷大きな文字で印刷

犯罪(刑法犯)・ 主に侵入盗が増加中(2023年1~3月)

被害にあわないため、防犯対策を‼

2023年1~3月の東海市内の刑法犯の発生件数は109件で、前年の同時期と比べ16件増加しています。
また、住宅対象侵入盗が5件発生し、前年の同時期の2件と比べ、大幅に増加しています。
空き巣等の被害に遭うと、大切な財産を失ってしまうとともに、「見知らぬ者に自宅に侵入された」という精神的に大きなショックを受けることになります。

被害を防ぐには

侵入盗から身を守るためには、普段からドアや窓に対する「防犯対策」や「戸締り」を心掛けることが大切です。
また、防犯対策として、面格子や屋外センサーライト、CP認定錠などを住宅に設置することが効果的です。

東海市では、「東海市防犯用具購入費補助金」を2023年4月3日からスタートしています。
各種補助制度を活用し、被害を防ぎましょう。

防犯用具
防犯用具(左から面格子、屋外センサーライト、CP認定錠)

各種補助制度

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 交通防犯課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
電話番号:052-603-2211 0562-33-1111
ファクス番号:052-603-8803
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。