五種混合ワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)(15価)の定期接種

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008066  更新日 2024年3月28日

印刷大きな文字で印刷

五種混合ワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)(15価)が定期接種に追加されます

令和6年4月1日から五種混合ワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)(15価)が定期接種に追加されます。

五種混合ワクチン

五種混合ワクチンは、従来の四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)ワクチンとヒブワクチンが一緒になったワクチンです。

定期接種対象者

生後2か月から7歳6か月未満の方

※今までにヒブワクチンまたは四種混合ワクチンを接種したことがある方は原則対象外です。これらのワクチンを接種したことがある方は、引き続きヒブワクチン及び四種混合ワクチンを決められた回数接種してください。

標準的な接種方法

合計4回接種

初回接種(3回)
生後2か月から生後7か月に至るまでに開始し、20日から56日の間隔で3回接種
追加接種(1回)
3回目の接種後6月から18月の間隔をおいて1回接種

小児用肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)(15価)

現行の小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー13)(13価)に加えて小児用肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)(15価)が定期接種に追加されます。

定期接種対象者

生後2か月から5歳未満の方

※既に小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー13)(13価)で接種を開始している方も、令和6年4月1日以降は基本的に小児用肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)(15価)に切り替えて接種します。
※医療機関によっては令和6年4月1日以降も小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー13)(13価)を使用する場合があります。

標準的な接種方法

合計4回接種(接種を開始した月齢(年齢)により接種回数が異なります。)

※現行の小児(プレベナー13)(13価)と同様の接種方法です。

初回接種(3回)
生後2か月から生後7か月未満に接種を開始し、1歳になる誕生日の前日までに27日以上の間隔をおいて3回接種
追加接種(1回)
1歳から1歳3か月に至るまでに、3回目の接種から60日以上の間隔をおいて1回接種

接種までの流れ

令和6年2月以降に生まれたお子様

  1. お子様の誕生日の翌月末に市から接種に必要な予診票を予防接種手帳※に添付して送付します。
    転入されたお子様には、転入手続きの際にお渡しします。
  2. 「母子健康手帳シール」を同封しますので、シールに付いている貼り方見本の通りに、お手持ちの母子健康手帳へシールを貼り付けます。
  3. 予防接種手帳や説明書等をよく読んで、ワクチンの効果と接種後に起こりうることをよくご理解ください。接種実施医療機関一覧表から医療機関を選び、予約が必要な場合は接種の予約をしてください。

※令和6年2月から6月生まれのお子様には、予防接種手帳(ヒブ・四種混合・小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー13)(13価)の予診票を切り取ったもの)と、予防接種手帳別冊(五種混合ワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)(15価)の接種に必要な予診票がついているもの)を配布します。

令和6年1月以前に生まれたお子様

お手持ちの予防接種手帳には、五種混合ワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)(15価)の接種に必要な予診票は添付されていません。
ヒブワクチン・四種混合ワクチンをいずれも接種したことがない方や、これから小児用肺炎球菌の予防接種をする方(すでに小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー13)(13価)で接種を開始している方も含む。)は予診票の発行が必要です。

健康推進課での発行方法

  1. 健康推進課へ電話または窓口で予診票の発行申請をする。
    ※窓口にお越しの際は予防接種手帳と母子健康手帳をお持ちください。
  2. 健康推進課から接種に必要な予診票等を受け取る。
    ※五種混合ワクチンの予診票を発行申請された方には「母子健康手帳シール」もお渡しします。シールに付いている貼り方見本のとおりに、お手持ちの母子健康手帳へシールを張り付けてください。
  3. 予防接種手帳や説明書等をよく読んで、ワクチンの効果と接種後に起こりうることをよくご理解ください。接種実施医療機関一覧表から医療機関を選び、予約が必要な場合は接種の予約をしてください。

市内医療機関での発行方法

接種を希望する市内の医療機関へ直接お問い合わせください。

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。