中学3年生及び高校3年生等インフルエンザ予防接種の助成について
人生の大切な節目を迎える中学3年生及び高校3年生等を対象にインフルエンザ予防接種費用の助成を実施します。
中学3年生及び高校3年生相当の年齢の方全員に、専用予診票を9月下旬頃ご自宅へお送りします。高等専門学校、定時制高校、通信制高校等の最高学年の生徒であり、2026年3月31日現在の年齢が満20歳以下の方等につきましては、下のフォームから専用予診票をお申し込みください。
接種の際には、専用予診票を持って市内実施医療機関にかかってください。
助成対象者
接種日現在
- 中学3年生(平成22年4月2日~平成23年4月1日生)
- 高校3年生相当の年齢の方(高等学校等の最終学年でない方も対象)(平成19年4月2日~平成20年4月1日生)
- 高等専門学校、定時制・通信制高校(4年制等)の最終学年に在学する方で、2026年3月31日現在の年齢が満20歳以下の方
で予防接種日において、東海市内に住民登録がある方
接種期間
2025年10月1日から2026年1月31日まで
助成金額
3,000円を1回分限り(医療機関で3,000円引いた額が請求されます。)
接種の手順
市がお送りする専用予診票を利用してください。利用しない場合、接種後の払い戻しは行っておりません 。
【中学3年生、高校3年生相当の年齢の方】
- 予診票が自宅に届く
- 市内実施医療機関(リンク)へ事前に予約
- 医療機関に予診票を持っていき接種を受ける(助成額との差額を支払う)
【高等専門学校、定時制・通信制高校(4年制等)の最終学年に在学する方で、2026年3月31日現在の年齢が満20歳以下の方】
- 予診票発行をフォームから申し込み
- 申し込み受理後、2週間程度で予診票が郵送で自宅に届く
- 市内実施医療機関(リンク)へ事前に予約
- 医療機関に予診票を持っていき接種を受ける(助成額との差額を支払う)
予診票申し込み期間
2025年9月1日から2026年1月16日まで
期限を過ぎての申し込みはできませんので、助成を希望される方は早めの予診票申し込みをお願いします。
予診票申し込み方法
以下の予診票申し込みフォームに必要事項の入力と学生証の写真データを添付して、予診票発行の申し込みをしてください。
実施医療機関
送付する予診票に同封している医療機関一覧に記載の病院にて接種が可能です。市外での接種は助成対象ではありませんのでご注意ください。
その他
予診票について、中学3年生の場合は保護者の方が署名し、高校3年生等の場合は本人が署名してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康推進課
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西廻間2番地の1(しあわせ村内)
電話番号:052-689-1600
ファクス番号:052-602-0390
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。