とうかいハーモニープラン~東海市男女共同参画プランⅣ~に対する意見募集(パブリックコメント)
東海市では、男女共同参画の推進のため、男女共同参画基本計画を策定することとしています。
この度、その案がまとまりましたので、パブリックコメント制度に基づき、下記のとおり、市民の皆さんのご意見を募集します。
この計画は、「女性活躍推進計画」及び「DV対策基本計画」、「困難な問題を抱える女性支援基本計画」を一体とし、男女共同参画の推進に関する事項について定める計画です。
意見を提出できる方
- 市内に在住、在勤、在学の方
- 市内に事務所若しくは事業所を有する方
- その他、パブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有する方
意見の募集期間
令和7年(2025年)11月15日(土曜日)から12月15日(月曜日)まで
意見の提出方法
計画等の名称、ご意見、住所、氏名を明記の上、次のいずれかの方法により提出してください。(住所、氏名の記載がないものは回答しません。)
窓口:東海市役所 1階 市民協働課
郵便:〒476-8601東海市中央町一丁目1番地 東海市役所 市民協働課 宛
ファクス:052-603-4000
Eメール:chiiki@city.tokai.lg.jp
-
意見提出様式(ファイル名:ikenyousiki.docx) (Word 25.6KB)
-
とうかいハーモニープラン~東海市男女共同参画プランⅣ~(素案) (PDF 4.2MB)
-
とうかいハーモニープラン~東海市男女共同参画プランⅣ~(素案)の概要 (PDF 1.2MB)
計画等の閲覧方法
市ホームページ、市役所1階情報コーナー、市民協働課の窓口等において閲覧できます。
意見への対応
寄せられたご意見に対する市の考え方は後日ホームページ、市役所1階情報コーナー、市民協働課窓口にて報告いたします。(個々のご意見に対しては回答しません。)
問い合わせ先
市民協働課 電話052-613-7525又は0562-38-6136
東海市男女共同参画プランⅢ(現行計画)及び東海市男女共同参画プランⅣの策定について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民協働課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
- 市民活動推進・多文化共生
電話番号:052-613-7525 0562-38-6136 - 地域ネットワーク推進
電話番号:052-613-7526 0562-38-6141 - 地域ネットワーク推進(各地域担当)
電話番号:052-613-7527 0562-38-6142 - ファクス番号(共通):052-603-4000