教育長のページ 令和6年6月
このたび教育長として就任いたしました 鈴村 俊二 でございます。
もとより浅学非才の身ではございますが、加藤 千博 前教育長が積み上げられた多大なるご功績をもとに、東海市の教育のさらなる発展のために尽力していきたいと思っております。
これまでと変わらぬご支援を賜りますよう、なにとぞよろしくお願いいたします。
さて、私は東海市の小中学校における教育活動をよりよいものにしていくために、次のような方針と重点努力目標を設定し、教育委員会のみなさんや学校の教職員の方々とともに、その実現に努めていきたいと考えております。
(1) 子どもたちにとって、成長を実感することができ、学ぶことが楽しいと思えるような学校づくりを推進する。
〇 『教員は授業で勝負』を合い言葉に、各学校の実情に応じた教育実践研究に取り組むことを通して、教員の授業力をさらに向上させる。
〇 「一人を粗末にするとき、教育はその光を失う」というスタンスに立ち、特別な支援が必要な子どもや、不登校傾向のある子どもへの組織的なケアをさらに充実させる。
(2) 保護者や地域の方に、より信頼される学校づくりを推進する。
〇 『誠意はスピード』を合い言葉に、保護者や地域の方の声に、迅速かつ誠意をもって対応する。
〇 学校評価等を活用し、学校を取り巻く様々な課題を明確にしたうえで具体的な対策を検討し、実践していく。
(3) 教職員がゆとりをもって毎日の教育活動に取り組むことができる学校づくりを推進する。
〇 学校におけるすべての教育活動において、「いきあたりばったり」「知ってるつもり」「やりっぱなし」から脱却する。
〇 つねに、より少ない時間で、より大きな成果を上げるにはどうしたらよいかということを考えながら仕事に取り組む教職員を育成することを通して、働き方改革をさらに促進する。
なお、教育委員会が担うのは学校教育だけではなく、社会教育やスポーツ・文化芸術にかかわることなども含まれますが、それらにつきましても地域・家庭・関係諸機関等との連携や協働を図りながら、さらに充実させていきたいと考えております。
みなさまには、様々な改革を推進して、ますます発展していく東海市の教育にご期待をいただければと思います。
令和6年(2024年)6月
東海市教育委員会 教育長 鈴村 俊二
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校教育課
〒476-8601 愛知県東海市中央町一丁目1番地
- 指導
電話番号:052-613-7831 0562-38-6421 - 庶務・管理
電話番号:052-613-7832 0562-38-6422 - ファクス番号(共通):052-604-9290